
WORLD CAMP
新卒採用のリーサル・ウェポン(最終兵器)
海外インターンを開催して、
全国の優秀な学生を大量に集めるサービス
『WORLD CAMP』開催のご案内

データで見るインターン開催の重要性
■
2019年卒学生の約8割がインターンに参加。
■
インターン参加学生のうち22.3%がインターン参加企業に入社予定。


→
インターン開催が新卒採用成功の大きな鍵を握っています。
インターン戦国時代の幕開け
企業間でインターンの重要度が高まり、インターンを開催する企業が加速度的に増加中。
2017年6月時点で、主要インターンサイト(※)に掲載されたインターン実施企業数は
延べ1万3,000社を超えています。 ※ リクナビ・マイナビ・キャリタスの3社

このように、現在のインターン市場では1万3000社を越す企業がひしめくレッドオーシャンとなっています。
そんなインターン戦国時代の中、よほど魅力的なインターンを企画・開催しない限り優秀な学生を集めるのは非常に困難な状況となっています。
そこで、『WORLD CAMP(海外インターン)』
『WORLD CAMP(海外インターン)』とは、 過去4回の開催で、8,000人以上の優秀な学生を集め、インターン参加学生から高い満足度を得ている圧倒的な勝ち組インターンです。
この『WORLD CAMP(海外インターン)』を貴社主催のインターンとして開催することで、優秀な学生を大量に集めることができます。

なぜ、海外インターンなのか?
■ なぜ、国内インターンではなく、海外インターンなのか?
理由はシンプル。
『実際に我々が国内インターンと海外インターンを開催した結果、海外インターンのほうが圧倒的に多くの優秀な学生が集まったからです。』
2015年3月~2017年9月の約2年間で、(株) DMM.com様をはじめとした様々な企業様の協力のもと、国内インターンと海外インターンを同条件(開催地除く)で各3回ずつ開催した結果、海外インターンのほうが国内インターンと比べ約10倍の集客差がつきました。
VS
■なぜ、海外インターンのほうが多くの学生を集めることができるのか?
2018年度卒の学生を対象とした、国内インターンと海外インターンの開催数を比較したところ、国内インターンのほうが圧倒的に開催数が多いことが分かります。
よって、開催数が非常に多い(=競合多い)国内インターンを開催する場合、よほど魅力的なインターンを企画しない限り、優秀な学生を集めるのは困難となっています。
しかし、開催数が非常に少ない(=競合が少ない)海外インターンは、学生にとって希少価値が高いため、エントリーが集中する傾向があります。結果、圧倒的に多くの学生を集客することができるのです。

多
競合
少
WORLD CAMP(海外インターン) 概要
WORLD CAMPとは、日本全国から選抜された大学生が、約1週間、海外で「フィールドワーク」や「グループワーク」などを行い、現地にまつわる課題解決に挑戦する海外インターンプログラムです。
■ WORLD CAMP
開催場所:東南アジア(タイ・カンボジア など)
開催時期:8~9月(夏休み)、 2~3月(春休み)
開催期間:1週間
対象 :大学1年~大学院2年
参加人数:12~36人
テーマ :現地にまつわる課題解決立案

■ プログラム構成
<レクチャー>
<フィールドワーク>
<グループワーク>
<プレゼンテーション>




WORLD CAMP 開催&メディア実績
■ 開催実績
主催:大手通信企業
■ メディア実績
WORLD CAMP 3つの特徴
WORLD CAMP 3つの特徴
1. 圧倒的集客力 = 母集団形成 (最低1,000人の母集団を保証)
インターンで優秀な学生を多く集客するにあたって重要なのが『学生にとって魅力的なプログラム』を企画できているかどうかです。
“『学生がインターン先を選ぶ際に重視すること』調査において『企業名』が22.7%であるのに対して、『インターン内容』で選ぶ学生が46.8%もいます。”
(就職みらい研究所 就職白書2018より)

→
つまり、『学生が参加したい!』と思うような魅力的なプログラムさえ企画することができれば、多くの優秀な学生を大量に集めることができます。
そこで弊社は、日本におけるゲーミフィケーションのパイオニアである(株)アソビエと提携し、学生が参加したくなるような魅力的なプログラム開発を行っています。
そして、ゲーミフィケーションの応用により、『参加学生が終始楽しみ続け、高い意欲を持って自発的に社会人能力向上と意識改革を行えるプログラムの実現』に成功しました。
■ アソビエとは?
アソビエは『日本初のゲーミフィケーション専門会社』です。ゲーミフィケーションとは、2011年頃に米国で生まれた『ゲームそのもの、あるいはゲーム作りの考え方や手法をゲーム以外に応用すること』概念で、今日、世界中で注目されているビジネス手法です。
アソビエは、日本におけるゲーミフィケーション分野のパイオニアにして業界リーダーの1社であり、設立わずか4年ながら、グローバル企業から国内大手企業・官公庁・大学まで、様々な組織のコンサルティングや企画開発を行っています。


各種メディアにも注目されている企業です
■ WORLD CAMPに応用しているゲーミフィケーション要素

2. 『スクリーニング』= 優秀な学生と出会える
WORLD CAMPでは、3つの機会を通して学生を選考することで、貴社が求める優秀な学生と出会うことができます。
3.『学生グリップ』= 深い信頼関係構築
WORLD CAMPでは、海外という非日常空間にて、「貴社社員」と「参加学生」が協力しながら一つの課題を解決していく、という濃密な時間を過ごします。
そして、WORLD CAMPに帯同する貴社社員は、時にはグループワークで厳しい壁打ちをしてくれるメンターとして、またある時は様々な経験を語ってくれる人生の一先輩として学生達に信頼されていきます。
このように一つの課題を解決するために一緒に考え、悩み、答えを出すことで、貴社社員と参加学生との間に強い絆が生まれ、圧倒的な信頼関係を構築することができます。
学生とのこの強い信頼関係こそが学生の心をつかみ、貴社の求める優秀な学生を採用まで導くことができるのです。
過去のWORLD CAMPでは、インターン主催企業の人事とエース級社員が参加し、参加学生と密なコミニュケーションによる関係構築をしていった結果、入社確度の高い内定承諾を実現しています。


WORLD CAMP 3つの特徴 まとめ
貴社が『WORLD CAMP』を開催することで・・・
→
上記3つの特徴を活かし、貴社の優秀な学生の採用をサポートします!
WORLD CAMP 開催までの流れ

圧倒的集客力を誇る『WORLD CAMP』を貴社主催のインターンとして開催し、他社よりも多くの優秀な学生を集めませんか?
無料相談受付中
WORLD CAMPに関する無料相談受付中です!(土日祝日にも対応しております。)
ご相談やお見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
TEL:080-8382-1882